まるほん旅館おかみ日誌

本州最北端 下北半島 下風呂温泉郷で130年続く宿「まるほん旅館」と、下風呂温泉郷の出来事を紹介しています。

2011年10月

111030_01_IMG_0635

10月30日(日)には下風呂小学校の学芸会がありました。
周りに小学生がいないので、学芸会はもう数十年観る機会がありませんでした。
今年は代理出席を頼まれたので、前半だけですが観る事ができました。
最初のプログラム大漁太鼓に続き、よさこいソーラン、元気に決めポーズです。


111030_02_IMG_0640

次はお祭りのお囃子。
パレードの時に活躍したミニ山車がここでも活躍です。
お囃子も大人顔負け。
来年からの下風呂のお祭りはこれで安心、任せたよ!


111030_03_IMG_0646

次が劇。
わかりませんか?
そう「水戸黄門」ですよ。
低学年の児童の劇です。
見ての通り、かどや旅館のあこちゃんが本人役で大活躍。
黄門様御一行に下風呂名物のイカ刺しをお出ししたいのだけれど、お主も悪じゃの~の越後屋と悪代官の為に買い占められてしまいました。


111030_04_IMG_0650

それを黄門様達と懲らしめると言うストーリー。
ちゃんとお銀さんや、うっかり八べえなんかも出て来ました。
可愛い悪代官はみさきちゃん。
もう最高!
大笑いして、感心しました。
子供達の熱演もさることながら、これは先生方の乗りの良さなんでしょうね。来年も楽しみです。


111030_05_IMG_0663

これは女の子達の餅つき踊り。
普段から踊り慣れているので、指先まで完璧!
お上手でした。


111030_06_IMG_0666

餅つき踊りが終わると、見学者に皆でお餅を配りました。
これは前日お母さん方が一生懸命用意した物。
これをいただいて私は帰りましたが、小学校の学芸会、最高でした!癖になりそう!出来れば来年も代理・・・させて下さい!

111009_01_IMG_0330

秋と言えば、下風呂のお祭り。
10月9日の宵宮から10日11日と下風呂の稲荷神社は賑やかになります。
本番数日前には、下風呂小学校のミニ山車が広報のパレードに来ました。
揃いのハッピが可愛いですね。


111009_02_IMG_0537

10月9日の宵宮。
神社までの参道と山車に灯りが点りました。
お天気も良いし、お囃子の声が祭り気分を盛り上げています。

111009_03_IMG_0542

勿論、まるほん旅館の玄関先の提灯にも灯が点りました。


111009_04_IMG_0549

10月10日の朝です。
良いお天気!
巫女さんもめんこいし、良い感じですよ!


111009_05_IMG_0560

下風呂小学校の風間浦音頭。
ちっちゃな手足がちゃんとしなを作って踊っています。
年々子供が少なくなりますが、お祭りはやっぱり賑やかに!

111009_06_IMG_0561

子供たちが出発して、山車がそれに続きますが、その前に各家の玄関に錨を降ろして、船頭さんが商売繁盛、家内安全(だと思うのですが・・未確認・・)の唄を歌ってくれます。


111009_07_IMG_0563

まるほんにお泊りのお客様は御存じでしょうが、温泉街に出るには細い坂道を下らなくてはなりません。
ちょっと大変なんですよ。


111009_08_IMG_0571

11日の夜。
お祭りが帰って来ました。
神楽の舞も絶好調!
神社に帰る前の最後の舞です。
なかなか迫力があります。


111009_09_IMG_0581

神社までの急な坂を上って行く、御神輿。
ここから神社まで休んではいけません。
一気に行きます・・・お神酒が廻っちゃいそうですね。


111009_10_IMG_0588

朝、大変な思いでくぐって行ったガードを、又また大変な思いで帰って来た山車。
お神酒も廻って勢いが付いています。
「やまやれ!やまやれ!」


111009_11_IMG_0589

大湯の前で最後の祭囃子。
ちょっと雨には降られましたが、それは毎年の事・・。
色々あった今年ですが、お祭りを無事終了できた下風呂はまずまずでしょうね。
後はお正月が待っています。

このページのトップヘ