まるほん旅館おかみ日誌

本州最北端 下北半島 下風呂温泉郷で130年続く宿「まるほん旅館」と、下風呂温泉郷の出来事を紹介しています。

130518_01_IMG_0850

去年はうまく咲かなかった国道279号線「来さまい大畑さくらロード」の桜並木。
今年は連休過ぎに咲きましたが、咲いたのが遅かった分、みごとな咲きっぷりでした。
残念ながら、もう葉桜になってしまいましたが、ここを通るたびに幸せな気分になりました。来年も楽しみです。

130518_02_IMG_0856

これは3日程前のまるほんの梅の木です。
右手は桜、真ん中が梅、左手には蕾がほころびかけた桃。
今年は桜、梅、桃が同時に咲いています。
春って良いですね。

130518_03_IMG_0857

これは下風呂の公民館の前。
新湯通りの桜です。
5月の半ばを過ぎてもまだ満開の桜が見られる下風呂です。

130518_04_IMG_0861

めんこいでしょ。
我が家の木瓜の花。
満開の梅の下で、可愛い蕾がほころびかけていました。
今年はお花がたくさん咲いて、カラフルは下風呂の春です。
下の写真の大雪だった冬が信じられない感じですよね。


130202_01_IMG_0789

一夜明けて、今日はきれいな青空が・・。
朝、雪かきをしたのですが追いつきません。
後は明日の朝、業者さんに頼んでしまいました。
軒下の屋根の雪がとんでもない事になっています。
お天気ではありますが、雪が落ちてしまうほどには、暖かくならなかったと言う事ですね。

130201_01_IMG_0786

今日は午後からすごいお天気になりました。
お昼頃大間まで買い物に出かけて、途中の吹雪にやっとこさ帰って来たと思ったら、下風呂の吹雪もすごい事になってしまいました。


130201_02_IMG_0787

どんどん雪が降り続けています。
明日の朝はどんな事になっているのでしょうか?
すでに学校は小中休校のお知らせがありました。
久しぶりの大雪です。


130201_03_IMG_0788

ま~家の中ではまったりしている方もおりましたが・・・。

このページのトップヘ